腎不全・人工透析

看護師と技士 血圧計の謎

こんにちは。じんぞーの日記にお越しいただきありがとうございます。じんぞーです。今年も残すとこ数週間ですね。今年はどんな年でしたか?来年も皆さんにとって良い年となればいいですね。

看護師だけではなかった

透析には医者、看護師のほかに技士と呼ばれる臨床工学技士がいます。恥ずかしながら僕はそのことをごく最近まで知りませんでした。全員看護師だと思っていました。だって、皆さんはたから見ると、行っている仕事があまり変わらないですし、皆さん患者さんに丁寧、親切に対応していますからわかりませんでした。

先日の透析中にどこからか水の滴る音が聞こえていました。どこかの水道の蛇口が閉まってないのかな、なんて考えていました。しばらくすると、だんだんその音が大きくなってきました。そうしていると、看護師が近づいてきて、音の出所を探しています。音は僕の透析の機械からでした。機械から水が漏れています。すぐさま透析を中断して、場所を変えて再開しました。

その時に看護師2人が機械を開けて、原因を探っています。中を初めて見ましたが、想像以上にメカって感じでした。そのうちすぐに原因がわかり、手直しをしていました。それを行っていたのが技士さんなんですね。

思い返すと、確かに、機械がエラー出たときに対応しているのは特定の人たちです。その人たちが技士さんですね。逆に注射の薬とかを用意したりしているのは看護師の方たちですね。よくよく見るときちんと仕事は分けられていますね。技士さんの方が理論的な気がする(笑)それは偏見ですね(笑)

しかし、大変な仕事ですよね。穿刺したり、患者のお世話したり、機械見たり。看護師さんは看護師さんで大変なんですけどね。

血圧ってどれが正しいの

多くの透析患者さんは自宅でも血圧を測っていると思います。僕も毎日測っています。ただ、血圧計を使っていて、わからないのは、計るたびに大きく違いませんか?

僕の場合1回目はかなり高く出ます。で、計るたびに下がります。4回目位で安定するんですが、1回目と安定した時の血圧の差が20~30位あります。いったいどれが正しい値なんでしょうか?僕は安定した時の値にしていますが、果たしてそれが正しいのかわからないんです。

血圧は本当にちょっとしたことで変化しますよね。

誰か知っている方いたら教えてください。